【メルペイ】スマート払い(あと払い)の使い方や手数料、設定の仕方まとめ

2020年1月18日

メルカリで欲しいものが出品されているけど、手持ちがない! 来月になったら余裕があるのに・・・。そんな時役に立つのが「メルペイスマート払い」です。

そんな便利なメルペイスマート払いの使い方や設定の仕方に簡単に説明していきましょう。

スポンサーリンク

メルペイスマート払い(あと払い)とは?

「メルペイスマート払い」とは、今月買い物した分を翌月末にまとめて払うことです。「欲しいものがあるけど、すぐに売れてしまうかもしれない! でも今月はちょっと厳しい!」なんていう時に役立つ支払い方法ですね。

て簡単にまとめるとこんな感じです。

メルペイスマート払い(あと払い)とは?・ 現金がなくても上限金額を限度に買うことができる
・本人確認orお支払い用の銀行口座登録が必要
・支払いは翌月末まで
・支払いはコンビニ・銀行ATM・口座振替・メルペイ残高の4つ
・手数料は月に何回使っても300円(メルペイ残高支払いは無料)
・18歳未満は利用不可
・18歳と19歳は上限金額が1万円(保護者の同意が必要)
・上限金額は人によって違う

上限金額ってあるの?

メルペイスマート払いには「上限金額」がありますが、「メルペイ」の中にある「メルペイスマート払い」を押すと確認できます。

私の場合は2万円でした。この場合、2万円を上限として、上限金額を選ぶことができます。設定するためには「お店でのあと払いを設定する」ところから設定ができます。

上限金額については、100円の人もいますし、5万円の人もいます。

スポンサーリンク

支払い方法・手数料

メルペイスマート払いの支払い方法は4つです。()内は手数料です。
1. コンビニ(300円)
2. 銀行のATM(300円)
3. 口座振替(300円)
4. メルペイ残高(無料)

1.コンビニに払いにいく方法です。ただ、すべてのコンビニでできるわけではなくて「セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・デイリーヤマザキ・セイコーマート」の計6つということは注意しておきましょう。

2.銀行のATMでも支払うことができます。

3.コンビニやATMは家の外にでる必要がありますが、「口座振替」の場合はスマート払い用の銀行口座を登録していれば毎月27日に自動的に引き落とされるので家を出る必要がありません。

4「メルペイ残高」が残っている場合は、アプリから支払うことができます。1,2,3は300円の手数料がかかるのにたいし、メルペイ残高で払うと無料という点はかなり魅力的です。
ただし、売上金や売上金から変更したポイントは使うことができないため注意が必要です)

手数料の300円は月に1回でも5回でも一律300円です。

 

メルペイスマート払いの使い方と設定方法

1.本人確認

メルペイスマート払いを使うためにはまず本人確認が必要です。方法は2つ。
・銀行口座を登録する
・運転免許証もしくは在留カードを使って本人確認をすませる

2.使い方

メルカリアプリの中の「メルペイ」の右上に「支払い方法の変更」がありますので、そこを「メルペイスマート払い」に変更するだけです。とても簡単ですね。

メルペイスマート払いの注意点

上限金額は購入のたびに変動している

「上限金額が2万円だったから、買えると思ったのに買えなかった!」なんてことがありますが、これは上限金額が変動している可能性があります。

実は、上限金額は購入のたびに変動しているため、この前は2万円だったけど今は1万円ということがありえます。私も1ヶ月前は5万円でしたけど、今日見たら2万円になっていました・・・。

解除できるの?

さて、このメルペイスマート払いですが一旦登録すると「解除」はできません。登録したけど「メルペイスマート払い」は使いたくないという人は、「支払い方法の変更」で「メルペイ残高」にしておきましょう。

ちなみに手数料300円と書いてありますが、メルペイスマート払いを利用しなければ手数料は取られません。

■ メルペイスマート払いの手数料はいくらですか?
ご清算時に、清算手数料として ¥300 をいただきます。
※利用都度の手数料はありません。月内に1回のご利用でも10回のご利用でも手数料は ¥300 となります
引用元:「公式HP」

まとめ

メルカリの「メルペイスマート払い」は、今欲しいけどちょっとお金が足りない! という時にとても役立つ支払い方法です。 ただ、前借りしているようなものなので、使う際は先のことをしっかり考えてから使うようにしてください。

 

-merpay