-
-
【残念】電車・バス・会社ですぐ靴を脱ぐ人は出世できない
2019/6/26
周りの人をイライラさせる行動っていくつかありますが、そのうちの一つが「みんな靴を履いている場所で靴を脱いでいる」です。 足を圧迫している靴。脱ぐと開放感がありますよね。でもね、あなたは開放感でいっぱい ...
-
-
【人事課長が解説】中途採用者は出世ができない!? 転職の際に確認すべき点はここ!
2019/3/23
こんにちは。東証一部上場企業で人事課長をしている緒方です。 昔とは違って、今は日本でも転職がひんぱんに行われています。 新しい会社に入って 「好きな仕事ができるようになった」 「給料が上がった」 「人 ...
-
-
大企業でも高卒が出世できるのはウソ?本当?
2019/3/11
東証一部上場企業で人事課長をしている緒方です。 「大企業では高卒は出世できない」 出世はサラリーマンにとっては給料や権力に反映される大事なステータスです。けれど、実際に自分が出世できるのかどうか?は時 ...
-
-
学歴で出世って決まるの?高卒でも東証一部上場企業の部長になれるのか?
2019/3/11
東証一部上場企業で人事課長をしている緒方です。 40代になると、その会社の中で出世する人、一生平社員のままの人というのが大まかに決まってきます。 その際に、「学歴は出世に影響するのか?」「高卒でも部長 ...
-
-
年収1000万円超える家庭は子供にどんな習い事をさせたいのか?
2019/2/3
世の中の平均年収は400~500万円と言われています。年収1000万円以上の人は1割にも満たず、世間的には勝ち組と言えるでしょう。 そんな年収1000万円以上稼いでいる40代の男性10人に、「子供に何 ...
-
-
アラフォーの独身男性は世の中からどう思われているの?
2018/11/4
日本では結婚する年齢はどんどん遅くなっていっています。男性の場合だと初婚の平均年齢は31.2歳(人口動態調査2016)です。 とはいえ、アラフォーになってくると周りの人もどんどん結婚し始めて独身男性が ...
-
-
転職する時に気をつけたい「怪しい会社」の調べ方
2018/10/29
転職をする際には、「給料はいくら?」「どんな仕事をするの?」「どこで働くの?」なんていうことを調べると思います。 しかし、世の中には気をつけてほしい「怪しい会社」が存在します。 怪しいと一言でいっても ...
-
-
40代で年収1000万円を超えている人の割合はどれくらいいるのか?
2018/10/28
40代にもなると、年収には大きな差が生まれてきます。300万円、500万、700万。 そして年収の1つの大きな目標として1000万円というのは誰しも1度は思うことです。 そんな年収1000万円もらって ...
-
-
【大逆転】アラフォー・独身・貯金なし 今から勝ち組になる方法
2018/10/28
アラフォー・独身・貯金なし。 人生100年といわれるようになっていますので、残りはまだ60年も残っています。あと60年過ごす上でいろいろと不安になりますよね。 そんなあなたが今の状況から抜け出して「人 ...
-
-
女性は昇格が遅いなんて古い! 今は女性が圧倒的に管理職になりやすい時代になっている
2018/10/25
「女性は昇格が遅い」なんて話を聞いたことはありませんか? 実際のところ、確かにこれまでは女性の管理職の数は男性に比べて少なかったです。 しかし、近年状況は急変し「女性が昇格して管理職になりやすい」時代 ...
-
-
40代で賃貸住宅に住んでいるのは恥ずかしいことなの?
2018/10/22
「40代にもなって賃貸住宅に住んでいるなんて恥ずかしい」 「一戸建てじゃなくても、分譲マンション買うのが当たり前じゃない?」 20代の頃は周りのほとんどは賃貸だけど、30代になってくると結婚したり子供 ...
-
-
左遷からの逆転劇 ~あなたは何をすべきか?~
2018/10/14
会社人生における大きな出来事「人事異動」。「栄転」「出向」「左遷」など色々ありますが、その中でもショックが大きいのが左遷です。 今まで頑張ってきたのに左遷されたらやる気もでなくなってしまいますよね? ...
-
-
40代で成功していない「いい人」の3つのパターン
2018/10/12
あなたは「いい人」ですか? 「いい人」というのは、決して悪いことではありませんが、 「(相手にとって都合の)いい人」 「(相手にとって害のない)いい人」 というように、「いい人」だからといって必ず成功 ...
-
-
「あの人の下で働きたい」憧れの上司に共通する5つのこと
2018/9/23
部下を持つ上司なら、「自分のもとで働きたい」と部下が思ってくれるのはとても嬉しいですよね。 部下に慕われていると、仕事はしやすいですし、上司からの評判もよくなります。 会社人生を送っていく上で、部下た ...
-
-
【体験談】うつ病になった48歳、元技術次長がそれでも働き続ける理由って何?
2018/9/19
こんにちは。高田といいます。化学メーカーで技術次長をしていました。 「していました」というのは、もう技術次長ではなく人事部で教育の仕事をしているからです。 なぜ、そんなことになったのかというと、3年前 ...
-
-
面接に遅刻したら不採用になる? どんな理由(言い訳)だとセーフ?
2018/6/14
東証1部上場企業で採用担当をしていた緒方です。こんにちは。 あなたは面接で遅刻したことはありますか? うん、誰だって時間を間違えることはあるし、やむにやまれぬ事情で遅刻してしまうことだってある。 けれ ...
-
-
【40歳課長が語る】人生充実させたかったら飲み会は1次会で帰れ!
2018/9/17
こんにちは。東証一部上場企業で働いている緒方です。40歳で課長をしています。 20年近く働いた私からあなたに言いたいことがあります。それは 人生充実させたかったら飲み会は1次会で帰れ! ということです ...
-
-
部下から慕われない上司は絶望的にアレが汚い
2018/9/16
部下から慕われない上司っていますよね。 もちろん「仕事ができない」「パワハラをする」上司なんていうの慕われなくても当然ですが、仕事ができて親切なのに「なぜか慕われない」上司はいるものです。 理由は何か ...
-
-
東証一部上場企業で昇格試験を4回連続トップ合格した理由
2018/9/14
東証一部上場企業で働いている緒方です。こんにちは。 サラリーマンになれば必ずついて回る「昇格試験」。これに合格するかしないかで、会社人生は大きく変わってきます。 「昇格することが幸せ」というつもりはあ ...
-
-
直接言う?メールで伝える?上手な昇進の断り方
2018/9/11
昇進することで「会社の中での権力が増す」「給料が増える」というメリットがありますが、 盲目的に「昇進=幸せなこと」と考えるのはちょっと気が早いです。昇進することのデメリットは想像以上に大きいです。 昇 ...