QRコード決済がどんどん普及していって本当に便利になってきています。
しかし、まだどのお店でどんなQRコード決済が使えるのがわかりにくいのが現状です。
そこで今回は「QRコード決済が使えるスーパーマーケット」を紹介していきたいと思います。
PayPayやLINE Pay、楽天ペイ、d払いが使えるスーパーマーケットはあるのでしょうか?
QRコード決済が使えるスーパーマーケット
2019年9月時点でQRコード決済が使えるスーパーマーケットの一覧はこちらです。
| PayPay | LinePay | 楽天ペイ | d払い | |
|---|---|---|---|---|
| EverGreen | ○ | |||
| FRESTA | ○ | |||
| Mr Max | ○ | |||
| アスタラビスタ | ○ | |||
| イトーヨーカドー ヨークマート | ○ | |||
| オーケー | ○ | |||
| オークワ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| カブセンター ベニマート | ○ | |||
| ギガパール ギガマート | ||||
| キューピット | ○ | |||
| 近商ストア Harves Pochette | ○ | ○ | ||
| コープさっぽろ | ○ | |||
| コープあいち | ○ | |||
| コノミヤ | ○ | |||
| サミットストア | ○ | ○ | ○ | |
| サンプラザ | ○ | |||
| スーパーアルプス | ○ | |||
| スーパーベルクス | ○ | |||
| スーパーマーケット yaoyoshi | ○ | |||
| スーパー魚長 | ○ | |||
| スーパーマルハチ | ○ | |||
| 成城石井 | ○ | |||
| 西友 SUNNY | ○ | ○ | ||
| 天満屋 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 東武ストア | ○ | |||
| とりせん | ○ | |||
| ナルス 原信 | ○ | |||
| ハローフーズ (hello FOODS) | ○ | |||
| ハローマート | ○ | |||
| ヒダカヤ | ○ | |||
| ベイシア | ○ | ○ | ||
| 平和堂 | ○ | ○ | ||
| ベルク | ○ | |||
| 山田家 | ○ | |||
| ゆめタウン ゆめマート | ○ | |||
| ヨークマート | ○ | |||
| ライフ | ○ | ○ | ||
| ワイズマート | ○ |
PayPayの一人勝ち
現時点ではPayPayの一人勝ちです。スーパーマーケットでQRコード決済をしたいのであれば、PayPay一択でしょう。
近所のスーパーがpaypay対応した。2%相当戻ってくるので使わないと損。
— yusaku (@yusaku696) September 11, 2019
ただ、スーパーマーケットのQRコード決済の普及率はまだまだのようです。一方で、ドラッグストアなどはQRコード決済の普及率が高くなっていますので、日用雑貨を買うのはドラッグストアを利用するのも手です。
そういえば奥さん、スーパーアルプスにPayPay 入ってましたわよ。昼間だとちょっとお安くなるんですよ。
— ふえこ (@fuekoyosuji) September 11, 2019